キャリアと小さな挑戦の日々

会社員→フリーランス 毎日ちょっとずつでも前進したい

通学授業(4回目)

またあっという間の一週間があっという間に終わりました~!!!

一週間がこんなに早かったらほんとに気づいたらもうおばあちゃんになってるわ。

と結構真剣に感じている私です。

 

毎日色々なものに追われています、、、

養成講座の課題に、課題に、あと課題に・・・

まぁつまり課題に追われています(笑)

 

あと、ここ最近は仕事も何かと忙しくて

普段なら仕事の休憩時間と通勤時間に勉強したりしているのですが

休憩時間→ご飯食べて終了

通勤時間→残業のため疲れすぎて勉強する気力がおきない

という由々しき事態に見舞われております。

 

ちなみに、前回感じていた日曜日に近づくにつれて起きる

緊張感と変な焦りは、授業の予習(といっても何をするのか事前にテキストの該当箇所を確認する程度)をする事でかなり落ち着きました!

私は心配性なので、どうやら見通しがたてられない事に不安感を抱きやすいようです。

これ、思い返すと普段の生活の中でもよくあるなー。。。

自己理解ができると、対応策を考えられるのでいいですね^^

 

通学授業(4回目)はどうだったか?

自己理解が深まり、有意義な時間でした!!!

 

今回の授業では、「VPI職業興味検査」という自分の職業興味を明らかにするアセスメントツールを体験する時間があったのですが

自分が思っていた結果と少し違う結果がでて、とてもおもしろかったです^^

 

*VPI職業興味検査とは*

160個の職業名を見て興味の有無を回答していくと、

6つの興味領域(現実的、研究的、芸術的、社会的、企業的、慣習的)に対する興味の程度と5つの傾向尺度(自己統制、男性-女性、地位志向、稀有反応、黙従反応)が分かるというものです。

 

私は「社会的」というところが一番興味が強くでるかと思ったのですが、以外にも「芸術的」という部分が一番高い数字でした。

でも、芸術的といってもアートとかそんなに興味ないけどな・・?と思っていたら

先生から「芸術的というのは、オリジナリティや、工夫する事が好きという意味もある」と教えていただき、とても納得しました!

 

私は決められた作業を決められた通りに行う事に全然興味がなく、

思考が必要ないのなら機械化してしまいたいと思ってしまうタイプなので、とても当てはまっていると思いました◎

(自分が決められた作業を正確に処理する能力に長けていないためにそう思っているだけで、そのような仕事を否定している訳ではありません)

 

こういう心理検査みたいな類のものは、解釈が難しい場合があるので

ちゃんとそのツールに精通している人にFBをしてもらう事が大切なんだなと実感しました。

 

ちなみに、このツールを使ったロープレもしたのですが

対話の中でロープレ相手の気づいていなかった部分を見つけられたようで

「カウンセリングお上手ですね!」と褒めていただき、とても嬉しかったです^^

ロープレでは凹むことが多いので、少し褒められただけでもそれはそれは嬉しくて(笑)

いつもは終わるとげっそりな授業ですが、今回はほんのすこしだけ疲労感がマシだったように思います★単純な性格でよかった(笑)

 

ただ、今まで4回実践授業を受けてきて、

ちょっと危機感を感じている部分があります。

 

次回の授業で通学授業全10回の折り返し地点になりますが、

養成講座では、一通り「体験する」みたいな感じになってしまうのではないか?という危機感です。

人にもよると思いますが、私の場合はこのままのペースではプロとして活躍できるレベルでのカウンセリングができるようになる気がしないので

一度有資格者の方にしっかりロープレを見てもらい、改善点や今後の練習の方向性を見出す機会を作りたいなと思っています。

 

通常は通学授業で一通り学習を終えてからそのフェーズに行く方が多いと思いますが、私はロープレ練習にあまり時間をかけられないので、早めに自分の現状把握をして、養成講座のロープレ時間をより有意義に使えるようにしたいなぁと。

 

資格取得は通過点に過ぎず、本来の目的は

”「キャリアカウンセリング」をプロとして提供できるようになること”なので

その目的に向かって、どう効率よく時間を使っていくか、ここをしっかり考えていきたいと思います。

 

お読みいただき、ありがとうございました^^