キャリアと小さな挑戦の日々

会社員→フリーランス 毎日ちょっとずつでも前進したい

訓練前キャリアコンサルティングに行ってきた!

今日は有休を取り、朝から訓練前キャリアコンサルティングに行ってきました★

訓練前キャリアコンサルティングとは、「専門実践教育訓練給付金」を申請するために必要な、キャリアコンサルタントとの面談のことです。

 

Q「専門実践教育訓練給付金」とは?

厚生労働大臣が指定する教育訓練を修了した際に、受講費用の一部が支給されるものです。

キャリアコンサルタントの養成講座の費用は

スクールにもよりますが大体30万~40万くらいのところが多いです。

しかし、要件を満たせば「専門実践教育訓練給付金」の支給を受ける事ができ、学費の最大70%が戻ってきます!

ちなみに、私はリカレントの講座を申し込みましたが、学費が合計で398200円だったので、実質119460円ぐらいで受けられる計算になります★

 

支給要件は、基本的には、今までこの給付を受けた事がなく、2年以上雇用保険に加入している方ならOKです。パート・アルバイト・派遣の方でも問題ありません^^

★詳しくは下記のサイトからどうぞ

教育訓練給付制度|厚生労働省

厚生労働省が指定するスクール以外は給付が受けられないので、講座を選ぶ際は事前に対象のスクールか確認しておくのがおススメです

 

事前準備

訓練前キャリアコンサルティングを受けるためには、下記2つを事前に行う必要があります。

①訓練前キャリアコンサルティングの予約

②ジョブ・カードの記入

 

私の場合は、講座の申し込みをした際に担当の方から

予約サイトや持ち物、必要書類のダウンロードができるサイトなどを教えてもらえたので、とっても助かりました^^

 

ジョブ・カードは全部で4枚の書類があるのですが、記入箇所が多く、作成には結構時間がかかりました。

今の職場に入社する時に書いた履歴書の写しがあったので、職務経歴等のところはすぐに書けたのですが、学んだことや、キャリアプランなど考えて記入する部分が多く、全部で半日くらいかかりました。

ちなみに、書類はPCで作成(ダウンロードしたエクセルに記入)しましたが、自分の書きやすいように罫線やセルの大きさなどを若干変更しました。

特に何も言われなかったので、書き方については内容が分かれば大丈夫なようです。

 

訓練前キャリアコンサルティングの実施

予約した時間にハローワークに行き、訓練前キャリアコンサルティングに来た旨を伝えます。案内された場所はハローワークの一角にあるシートで覆われたような空間で、机と椅子がおいてありました。奥にいるキャリアコンサルタントは外からは見えないようになっていたのですが、手前の相談者が座る場所は外から見えるようになっていて、プライバシーがあるようでない感じの空間でした。笑

 

担当のキャリアコンサルタントは40代の男性の方でした。

とても穏やかで落ち着いていて、緊張することなくお話できました^^

一通り書類を見て、これまでの経歴やどうして資格をとりたいのかなどを30分くらい話しました。書類に加筆修正が必要な場合はその場で本人が追記するようですが、今回は必要な事は全部かけているのでこのままで大丈夫、とのこと。(持ち物にあった印鑑やボールペンは使用しませんでした)

書類に「この人がこの講座を受けるのは妥当だと判断しました」というようなコメントを書いてもらって、必要事項は終了です。

予約は1時間だったので、残りの時間は「好きな事を聞いていいよ!」とのことで、キャリアコンサルタントの実情や、独立して働くためのアレコレ(将来的に独立したいと思っているため)を教えてもらいました。

 

担当の方は、FPやコンサルなどキャリアコンサルタント以外のお仕事もされていたのですが、キャリアコンサルタントの業務は他の仕事にもとても良い影響があると言っていました。

色々な相談者と話す事によって、自分が知りえない分野の話を聞く事ができ、それが他の仕事やほかの相談者への対応に活かされたりするのだそう。

 

また、フリーでやりたいなら「コンサルティングが根付いていない日本で、どうやってニーズを見つけるかが重要」と教えてくれました。

自分でも、ここが一番の課題だと思っていたので やはり、、、という感じでした。

理想論だけでなく、どうやってビジネスとして成り立たせていくのか?をしっかり考えていく必要があるなぁと再認識しました。

 

最後に、「独立したいならやっておくと良い事」として、「FP3級の取得」「簿記3級の取得」「ビジネスを知っている相談できる人を見つける」この3つをスクール卒業後にやるといいよ!と教えてくれました。

独立すると、色々な人から勧誘されたり、自分ができない事(帳簿の記入など)を誰かに依頼する必要がでてくるが、上記の資格を持っていたら自分で解決できたり、相場が分かってぼったくられたりするのも防げるから、とのこと。

また、FP資格については、やりたいことを実現するためにはお金の問題もセットでついてくる場合が多いので、FPを持っているとアドバイスの幅が広がると教えてくれました。確かにその通りだな~と思う事も多かったのですが、私は数字がとっても苦手なので。。。講座を受けながら、今後の動きについてはじっくり考えていきたいなと思いました。

 

まとめ

ジョブ・カードを書くのは手間でしたが、キャリアコンサルタントの方と実際にお話しできたのはとても楽しく、有意義な時間でした^^

また、人と話す事で自分の思考が整理され、自分の考えが足りない部分なども見えてきたのでとても勉強になりました。(それがキャリアコンサルティングだよ~とのこと!)

次回は、給付金の申請について書いていこうと思います!

 

お読みいただき、ありがとうございました^^